ミネラルファンデは、ニキビ肌でも使えるのかご説明します。さらに、ニキビ肌にやさしいミネラルファンデの口コミや、使い方のポイントについてもご紹介します。
答えは、もちろんOKです。実はニキビ肌の方にこそ、使ってほしいファンデといえます。
天然由来の成分で作られたミネラルファンデは、肌にやさしくニキビを悪化させる原因である油分も入っていません。軽い着け心地で、余計な化学物質の成分が含まれていないので、毛穴に詰まってトラブルを引き起こすこともありません。
しかも、ミネラルファンデに含まれる酸化亜鉛と酸化チタンは、皮脂の酸化を抑制してくれる働きがあります。「ミネラルファンデに変えてニキビ肌が改善した」という声も多いようです。
ニキビ肌は、ほこりや乾燥した空気から刺激を受けると、さらに炎症がひどくなります。外からの刺激を防ぐためにも、ミネラルファンデでカバーすることをおすすめします。
同じお悩みを持つ方のおすすめミネラルファンデの口コミを集めてみました。
商品を購入する際に迷ったら、自分の肌状態に合う人の口コミを見て、参考にしてみるのも一つの手ですね。
これ以上ニキビを悪化させないためにも、ファンデの選び方や塗り方を知って、使いこなしましょう。
ファンデーションの中で、肌にいちばん負担が少ないのは、ルース(粉)タイプといわれています。なるべく微粒子タイプのミネラルファンデを選びましょう。
塗る前のスキンケアに気を配りましょう。ニキビ肌で悩む人は、オイリー肌とは限りません。実は肌の水分不足が乾燥していることが原因かも。乾燥して角質が厚くなると、角栓ができて毛穴がつまり、さらに悪化してしまいます。保湿ケアを念入りにし、肌を整えておきましょう。ポイントは、少し時間をおいてスキンケアをなじませること。後にのせるミネラルファンデがむらになりません。
塗り方を間違えると、ニキビが悪化してしまうおそれがあるので注意が必要です。ミネラルファンデを綺麗に付けるにはブラシがおすすめですが、ゴシゴシこするのはぜったい禁止です。また、ブラシの持ち方にも気を付けます。毛を垂直に立てると肌に刺激を与えてしまうので、肌と平行に「優しくふわっと」を心がけてブラシを動かしましょう。薄く丁寧にのせることがポイントです。
どうしても大きなニキビを隠したい場合は、パウダータイプのコンシーラーを併用しましょう。アイシャドウブラシやチップで、隠したい箇所にやさしく、トントンとなじませるように付けていきます。手で付けると雑菌が付着してしまう場合がありますので、清潔なブラシかチップを使いましょう。ミネラルファンデを出しているメーカーと同じラインで使うと、成分にこだわって作られているので、安心して使えますよ。